• 頑張りすぎない無理しすぎない自分に合った生き方を目指しましょう!
    家庭菜園初心者におすすめの野菜は小ネギ!簡単で失敗しにくい!

    「家庭菜園」がブームになっていますが、家の庭やプランターなどで野菜を作っている方も多いと思います。

    これから「家庭菜園」で野菜を作ってみたいという方もいると思います。

    そんな方に「家庭菜園」おすすめの野菜が「小ネギ」です。

    家庭菜園初心者におすすめの野菜は小ネギ!

    家庭菜園初心者におすすめの野菜は小ネギ!

    ここ数年、春と秋に種まきをして「小ネギ」を育てています。

    種をまいて発芽するまでには結構日数がかかります。

    しかし、発芽してしまえばわりと順調に育ちます。

    はじめの写真の小ネギは、確か4月~5月頃に種をまいて育てたものです。

    もう小ネギではなく長ネギ並みの大きさです。

    長さは80㎝ほどになっています。

    「長ネギ」みたいに、大きくなっても美味しく食べられる

    「長ネギ」の場合は大きくなると、青い部分が硬くなったり、苦くなったりして食べづらくなります。

    この「小ネギ」も場合は、大きくなっても柔らく、普通に食べられます。

    この大きな「小ネギ」の食べ方としては、先の白い部分の一部を納豆に入れ、夏の場合は残りをナスやシシトウと一緒に炒めて、塩コショウで味付をして食べています。

    「小ネギ」は適正サイズが一番おいしい!

    もちろんもっと小さい状態でも食べられます。

    どんな野菜でもそうですが、適正サイズの方が美味しく食べられます。

    今回の「小ネギ」は、たまたま食べきれずに大きくなりすぎただけです。

    適正サイズの写真が見つかったので載せておきます。

    下記が7月に撮った写真です。これが一番美味しく食べられるサイズだと思います。

    これが「小ネギ」を8月に抜いてみた状態。

    初心者におすすめ!プランターでも育つ小ネギの種の選び方

    初心者におすすめ!プランターでも育つ小ネギの種の選び方

    初めて「小ネギ」を作る方にとって、どんな種がいいか迷うと思います。

    ホームセンターで売っている種なら、基本的にどこのメーカーの種でも大丈夫だと思います。

    種選びで迷ったら「サカタのタネ」

    ハッキリ言って、特にこだわりのある方以外は、種の違いが分からないと思います。

    私も何種類の種を試しましたが、それほど違いは分かりませんでした。

    今現在は「小ネギ」に限らず「サカタのタネ」が多いです。

    分からない方はとりあえず「サカタのタネ」を選んでおけば間違いないと思います。

    今回使っている写真の「小ネギ」は、香りがひきたつ小ネギ 「緑秀」 という種を使っています。

    こちらのサカタのタネのHPに特徴が載っています。

    「小ネギ」の種まきの時期

    基本的には、春まきか秋まきになります。

    私の場合、春の場合は4月から5月、秋の場合は9月から10月にまいています。

    今からの季節は気温が低くなっていきますので、特別に手を掛けないのであれば、10月いっぱいぐらいまでが、まき時だと思います(私の住んでいる関東北部の場合です)。

    ここ数年の感じでは、発芽してしまえば普通に育っていました。

    まだ今年の秋は種まきをしていないので、今月中には種まきをしたいと思います。

    下の写真の場所が空き次第まいていく予定です。

    トーホクのわさびリーフ

    ちなみに上の写真の野菜は「わさびリーフ」といいます。

    トーホクのわさびリーフ

    「トーホク」というメーカーで取り扱っています。

    「からし菜」の仲間で、 ワサビのような辛味があり、サラダやおひたしなど幅広く利用できます 。

    上の写真の「わさびリーフ」は種をまいて1か月ちょっと経ったぐらいの大きさです。

    こちらも簡単に育てられ、主にサラダで食べています。

    「わさびリーフ」は歯ごたえがあり、葉っぱ自体に味があって美味しいので、1年に2度ぐらいは育てています。

    こちらの種も普通にホームセンターで売っています。

    家庭菜園初心者におすすめの野菜は小ネギ!まとめ

    家庭菜園初心者におすすめの野菜は小ネギ!まとめ

    「小ネギ」以外にも色々と作ってきましたが、「小ネギ」を選んだのは、虫に食べらない、手間が他の物に比べてかからない、調理がしやすいのが決め手でした。

    「小ネギ」に似たような野菜で、「ワケギ」という物がありますが、何度育てても上手くいきませんでした。

    それ以来ずっと「小ネギ」栽培です。

    どんな料理にも合う物がいい!

    結局最後は、簡単で色々な料理に合う、誰が作っても美味しいものを作るようになるものです。

    他にも簡単に作れて美味しい野菜を紹介していきたいと思います。

    【小ネギ】秋まきをして発芽しました!【家庭菜園】おすすめ野菜!

    今年は大雨の影響などで野菜が育ちにくいですが、無事「小ネギが」発芽しました。

    追記 小ネギのタネをまた蒔きました

    「わさびリーフ」が生えていた場所にまきました。

    2019/10/17の写真です。堆肥と化学肥料を入れて、スコップで掘り返した後に「小ネギ」の種をまきました。

    2019/10/26の写真です。かなり見づらいと思いますが、「小ネギ」の種が発芽しました。横一列に20センチ間隔くらいでまきました。

    トップ画面と同じ写真ですが、近づいて撮った写真がこちらです。真ん中に、上にひょろひょろと伸びているのが小ネギです。

    今回小ネギと一緒にレタスもまきましたが、なぜか発芽しませんでした。

    今年の気候は野菜が育ちにくいようです。

    その後(10/31)に残りのレタスの種と葉大根の種もまいたので、発芽したらまた載せたいと思います。