2020/5/26更新
ここ数カ月は目立った不具合はありませんが、以前は割と良くエラーがあったので、そんな時の簡単な対処法を紹介します。
目次
これからランニングへ行こうかなという時に、ファーウェイウォッチGTのGPSが突然受信できなくなった時の事です。
結論を言います。
私の場合は、ファーウェイウォッチGT(時計本体)の初期化で受信できるようになった。
注意:この記事に使用している写真は記事用に撮りました。実際に受信できなかった時のものとは違います。初期化をすると時計のデータが消去されます。
それでは経緯を説明していきます。
2月末からファーウェイウォッチGTを使い始めて、初めてGPSが受信できなくなりました。受信しづらい時は以前からありましたが、時間を少し置けば大抵は元通りに使えていました。
最初は「精密機械だからたまには調子が悪いこともあるからかな?」という程度で気にしないようにして使っていました。しかし次の日も受信できず、またその次の日も受信できませんでした。
さすがに気のせいじゃすまないレベルだと思い、気になってネットで「ファーウェイウォッチGT、GPS、受信できない」など検索してみました。
検索して結果、載っていませんでした。明日受信できなかったファーウェイに問い合わせをしようという事になりました。
次の日ランニングに行く途中、ワークアウトのランニングを押しますが、やはりマークが緑に点灯せずにGPSを受信できませんでした。しょうがないのでいつものようにランニングに向かいました。
帰ってきて早速ファーウェイに問い合わせをしました。
時計側の初期化で改善するするかもしれないとの回答をいただいたので早速試してみました。
画面を下にスワイプする
設定を押す
システムを押す
リセットを押す
以上です。
初期化後に充電をして次の日に試したところ無事GPSを受信する事ができました。
私個人の考えですが、GPSの受信は電池の残量が多い時の方がスムーズな気がします。
ペアリングできない場合も初期化で解決する場合もあります。(2度経験済みです)
ランニング後に何時になってもファーウェイウォッチGTのランニングデータ(ワークアウト)がスマホに送信されませんでした。このような経験は3回くらいあったと思います。
その時は、ファーウェイウォッチウォッチGTの初期化やペアリングのやり直しをしていたのですが、データが消えたり作業が時間がかかり面倒くさかったです。「そういえばその時にスマホ側のBluetoothの設定も一度OFF(オフ)にして、再びON(オン)にしていたなぁ」と思いだしました。
「だったらスマホ側のBluetoothの設定だけで元に戻るんじゃない?」と思い、試しにスマホ側のBluetoothの設定をOFFにして再びONにしました。
そうしたら無事にファーウェイウォッチGTのランニングデータ(ワークアウト)をスマホ側に転送することが出来ました。
その時の手順を写真付きで紹介します。(ファーウェイp20liteを使用)
分かりやすいように押すところは赤い〇又は□で印を付けています。
設定を押す
デバイス接続を押す
Bluetoothオンを押す
Bluetoothを押してOFFにする
BluetoothがOFFになりました。再び押してONにする
BluetoothがONになりました
終了です。
これで時計のワークアウト記録が送信されると思います。
今回の事で、ファーウェイウォッチGTの初期化やペアリングをやり直すのは、スマホ側のBluetoothをOFFにし再びONにして、それでも解決できない場合にすればいいのだと思いました。これだけで解決できれば楽でいいですからね。
それでもダメならペアリングのやり直しや初期化ですね。
最後の手段はファーウェイに問い合わせを!
ファーウェイウォッチGTの調子が悪いので問い合わせをした時の事です。。
上記のような方法で問い合わせが出来ました。
今回は、以前にAmazonでkindleの問い合わせ時に、チャットを使ってすぐに繋がり便利だったで、今回もチャットで問い合わせをしました。
やはり電話より文字が残って確認しながらできるので分かりやすかったです。
チャットの終わり方も説明してくれるので、初めての人でも問題なく利用できると思います。
スマホを使ってチャットをする場合は、チャットの内容を保存するのに手書きじゃ大変なので、スクリーンショットを使います。
スクリーンショットの使い方が分からない場合はこれを機会に覚えると便利です。
無事、時計は元に戻りました。
最近は、ファーウェイGT2が出るからなのか更新が少なくなりました。
そのおかげか不具合もほぼ出なくなりました。
説明書が無いようなものなので、はじめの内は手こずるかもしれませんが慣れれば何ともありません。
使えこなせれば便利なので、ぜひ使いこなしてみください。
最近また「ワークアウト」がスマホ(ファーウェイヘルスケア)へ送信されない事が多くなりました。
以前にもやったスマホ側の「Bluetooth」オフ、オンで大抵は送信されます。
それでも送信できない場合は、そのまま続けて使ってみてください。
次の「ワークアウト」をした時に、次の「ワークアウト」と一緒に送信されることもあります。
それでダメなら問い合わせですかね。