これからは寒くなる一方ですね?
眠くなって寝室に行き布団に入ったはいいが寒くて眠れない。
そんな経験ありませんか?
そんな夜でも布団に入った瞬間に暖かく、気持ちよく眠れる方法がありました。
私は数年前に知りましたが、その方法を知ってからは毛布要らずです。
その方法は布団乾燥機を使う事です。
目次
布団乾燥機には2つのタイプがります。
1つ目は「エアマットで暖めるタイプ」。2つ目は「マットを使わず、ホースを差し込んで暖めるタイプ」です。
私が初めて買った布団乾燥機のタイプです。
マットを布団と敷布団の間にはさんで、マットに温風を送り込むタイプです。
☑メリット
☑デメリット
このように使います。
このような商品があります。
布団の間に直接ホースを入れるタイプです。
こちらは、先ほどの「マット有タイプ」の数年後に追加で購入した物です。
☑メリット
☑デメリット
このような商品があります。
こちらの商品は2枚同時に布団を温められます。
しっかり暖めたいのなら手間はかかるがマット有りタイプ、とにかく手間をかけずに簡単に暖めたいのならマット無しタイプが良いと思います。
☑最近、「時間は寝ているのだけど眠れた感じがしない」という方はこちらの記事で紹介している時計を使ってみるといいかもしれません。
HUAWEI WATCH GT【使い方】睡眠改善・運動の継続に!
一度使えば手放せなくなります。
私の場合は冬でもベッドのマットレスの上にシーツその上に羽毛布団一枚だけです。
この事は個人差があるので何とも言えませんが、私の場合は量販店の1万円ぐらいの羽毛布団で大丈夫でした。
布団乾燥機を使う以前は、マットレスの上に、冬物のシーツ、毛布、羽毛布団、毛布で寝ていました。
冷え性で困っていましたが、今の所これで冬に布団に入っても温かくよく眠れています。布団乾燥機本来の目的の湿気取りやダニ退治にも使えるので1台あれば便利だと思います。
寒くて眠れない方、今年の冬はぜひ試してください。簡単に元が取れると思います。
使ってみれば、1万円も出さずに(布団1枚を暖めるタイプ)こんな便利な物があったのかと驚きますよ!