• 頑張りすぎない無理しすぎない自分に合った生き方を目指しましょう!
    Amazon【置き配】とは?置き配指定を【在宅時】に使った!

    2020/7/22更新

    ここ数カ月の間に、Amazonで商品を注文する時に「置き配指定」というのがあったので気になり、先日試しに「置き配指定」を試してみました。

    Amazon【置き配】とは?【在宅時】に使った!

    Amazon【置き配】とは?【在宅時】に使った!

    ☑まずはじめに、置き配指定とはどのようなものなのかを簡単に説明します。

    Amazon置き配指定とは?

    ☑AmazonのHPより引用します。

    「置き配指定」を利用すると、お客様のご在宅・ご不在にかかわらず、ご指定いただいた場所に商品を配達し、サイン不要で配達完了になります。

    置き配指定は、Amazon.co.jpが発送し、ADPがお届けするご注文が対象です。置き配指定を利用すると、お客様のご在宅・ご不在にかかわらず、ご指定いただいた場所に商品を配達します。受取時のサインは不要で、指定場所への商品の配達をもって配達完了とします。

    ☑詳しい説明はこちらのAmazonのHPを参照してください。

    それでは実際に指定をしてみましょう。

    置き配指定をしてみる

    私の場合は「注文確定画面」ではなく、配送当日に「注文詳細画面」から「置き配指定」をしました。

    ☑このような選択画面が出ます。

    置き配指定選択画面

    ☑選択画面

    • 宅配ボックス
    • 玄関
    • ガスメーターボックス
    • 車庫
    • 自転車かご
    • 建物受付/管理人

    ☑試しに「置き配指定」を玄関にしてみました。

    ☑試しに「置き配指定」を玄関にしてみました。

    置き配指定を玄関で利用してみた

    置き配指定を玄関で利用してみた

    「置き配指定」をしたのは、商品到着予定の当日10時ごろで、商品が到着したのは12時ごろでした。

    商品が到着すると登録してあるメールアドレスに連絡が届きます。

    ☑こんな感じのメールが届きます。注意:写真には加工がしてあります。

    ☑こんな感じのメールが届きます。注意:写真には加工がしてあります。

    ☑「お届け先の住所の写真」をクリックすると商品を置いていった場所の写真が見られます。

    Amazon置き配 写真

    Amazon置き配 写真

    Amazon【置き配】とは?【在宅時】に使った!感想

    Amazon【置き配】とは?【在宅時】に使った!感想

    実際にどんな感じか試してみた感想です。

    【Amazon置き配指定】次回は利用するかしないか?

    今回は自宅にいて置き配指定をして、すぐに荷物を受け取りましたが、宅配ボックスなどあれば別ですが、そうでなければ全くの留守で使うのは正直不安があります。まして高価なものだと尚更です。

    今後も配達員の確保が難しくなると思うので、Amazon以外でも置き配のようなサービスが増えると思います。安心して商品を受け取れる方法ができる事を望んでいます。

    置き配指定を利用するかしないかは時と場合による

    個人的には誰かしら自宅にいて、商品到着後すぐに受け取れるのなら、置き配でも良いかなと思います。あと天気が良い日がいいですね。しかし、どちらか選択できて料金が同じなら、大抵の人は対面で受け取るでしょうね。

    追記 2020/7/22

    今現在は、特に指定しない限り自動的に「置き配」になるようです。

    家にいる日、時間帯を指定して注文するので、私の場合は置き配でも問題ありません。

    ずっと置き配利用です。