2020/4/28更新
水あめが無く、作るのに躊躇していましたが、ハチミツで代用できると知ったので試しに焼いてみました、
目次
白パンと検索すると「ハイジの白パン」など出てきますが、今回はパナソニックホームベーカリーの付属の「白パン風食パン」を作ってみます。
その前に「白パンはなぜ白いのか?」を調べてみます。
私の調べたところ、このような方法をとっているので白いようです。
それでは「白パン風食パン」のレシピを見ていきましょう。
「白パン風食パン」というメニューがあるので、そのメニューを使って焼きます。
所要時間
3時間50分
☑材料
☑材料
☑材料の「スキムミルク」をクリープ、「水あめ」をハチミツで代用しています。
☑このようにハチミツを入れました。
☑焼き上がりです
まずは見た目の感想です。
写真を見比べるまでは、若干白い程度かなと思いましたが、見比べると確かに白いのが分かります。
左が「ハーフ食パン」右が「白パン風食パン」
☑1/4サイズです。
生地の表面が柔らく、中も柔らかくしっとりした感じで、ハチミツのほのかな甘みがあり美味しかったです。
ハチミツではなく水あめだとまた違うのかもしれません。
今までに、下記の記事のように色々なパンを焼いてきましたが、
パナソニックホームベーカリーのレシピ【おうち乃が美】を焼いた!
パナソニックホームベーカリーのレシピ!【マーブルパン】を焼いた感想
パナソニックホームベーカリーのレシピ!【ブリオッシュ】を焼いた感想
普通の食パンメニューの次に食べやすい、飽きの来ない味だと思います。
☑今回使ったホームベーカリーの最新型です。
☑パン作りやお菓子作りには「富澤商店」の直販サイトがおすすめです。
☑こちらのカテゴリ「ホームベーカリー」で、他の実際に作ったレシピを紹介しています。