2020/5/16更新
こちらの記事「【猫のエサ代】が高くて困る?おすすめのエサの選び方・与え方!」で紹介している「キャネット」「カルカンのウェットフード」に併用してい与えている猫餌の「きびなご」を紹介します。
目次
「Dog&Cat」シリーズ の「きびなご」です。
☑Amazonより引用します
DHA・EPAを豊富に含んだ愛犬・愛猫用スナック。本場九州産!
「Dog&Cat」シリーズのドライフィッシュは脂質・タンパク質・カルシウム・ミネラル、更に青魚特有のDHA・EPAを豊富に含んだ愛犬・愛猫用のスナックです。
特に子犬や子猫、妊娠中や授乳中の犬猫には最適で、栄養バランスをサポートします。
血液中の悪玉コレステロールを除去したり、血栓を防ぐとともに脳を活性化させる働きがあります。
にぼしは丸ごと頭から食べられますので、DHA・EPAを摂取するには特に効果的です。
漁獲から梱包まで、人の手と目で安全と品質の向上をモットーに丁寧に仕上げることでお客様に喜んでいただける商品を作り続けています。
猫餌は、今までに様々な餌を試してきました。
ドライフード、ウエットフード以外に、にぼし(いわし)を与えてきましたが、にぼしは初めのうちは食べますが、慣れてくると見事に頭だけを残して食べるようになりました。
そして、今回紹介している「きびなご」は、通常のにぼし(いわし)より割高ですが食いつきがいいです。
「きびなご」は、通常のにぼしより大きさは小さめで、頭も残さず食べています。
今までに、「猫ににぼし与えたけど食べなかった」という方に「きびなご」はおすすめです。
今回、私が与えている「Dog&Cat」シリーズの餌の場合です。
恐らく他のペット用の「にぼし」や「きびなご」も同じような感じだと思います。
品名 | 原材料名 |
にぼし | 片口いわし、平子 |
きびなご | きびなご |
原材料の「片口いわし」「平子」「きびなご」について調べたので、興味のある方は見て下さい。
☑weblio辞書によると
ニシン目の海魚。全長15センチメートル内外。下顎が小さい。体色は背側が青黒色、腹側が銀白色。しらす干し・煮干し・ごまめなどの材料とし、食用のほかカツオ釣りの生き餌とする。日本各地に分布。ヒシコイワシ。セグロイワシ。シコイワシ。シコ。タレクチ。 → イワシ
☑こちらの「WEB魚図鑑」で写真が見られます。
☑お魚情報館によると
10センチに満たない小さな魚を「小羽イワシ」と呼んでいます。また、「小羽イワシ」を「平子イワシ」と呼ぶ場合もあります。
☑weblio辞書によると
ニシン目の海魚。全長10センチメートル。体は円筒状で細長い。体側に銀白色の縦帯があり、背は青緑色。春から夏の産卵期には大群をなして海岸に来る。新鮮なものは美味。本州中部以南に分布。
☑こちらの「WEB魚図鑑」で写真が見られます。
紹介した「きびなご」でしたが、ネットショップ、実店舗でも見かけなくなりました。
その後、同じシリーズの「にぼし」を与えてみました。食べないと困るので、試しに半分の量の物(320g)を買いましたが、「きびなご」と同じく問題なく食べています。最後はこのように頭だけが残ります(笑)。
食いつきは問題ないようなので、大きいサイズ(650g)を買いました。
通販でしたら、こちらの楽天ショップで買えます。
☑こちらの記事もおすすめです