• 頑張りすぎない無理しすぎない自分に合った生き方を目指しましょう!
    ホームベーカリーはうるさい?うるさくない?2台目を使った感想!

    人によって「うるさい」「うるさくない」という感じ方は違うと思いますが、「ホームベーカリー」と検索すると思いのほか「うるさい」と出てきます。

    確かに違うものを使うと「これはうるさいな」「これは静かだな」という違いが分かります。

    私がホームベーカリーを2台使って感じた事、ホームベーカリーを使っている知人が、自分のホームベーカリーと私が使っているホームベーカリーの音の違いなどで感じた事を紹介していきます。

    ホームベーカリーはうるさい?

    ホームベーカリーはうるさい?

    うるさいと思う方が案外多いようです。

    こちらの「価格.COMのホームベーカリー 満足度ランキング(静かさ)」で口コミを見てみました。

    機械が動くので多少はしょうがないと思いますが、感じ方は人それぞれでしょう。

    ホームベーカリー の騒音について

    私が今現在使ってるホームベーカリーでは、上記サイトの口コミを見ても、音がうるさいと思っている方はあまりいないようです。

    しかし、同じメーカーの同じグレードの新しい型でも、うるさいと感じる方もいるようです。

    しかし、よく口コミを見ていると、新しいホームベーカリーでうるさいと感じている方は、初めてホームベーカリーを使う方に多いようです。

    確かにねっているときは「ウィンウィンウィン」など音が聞こえます。

    ねった後にドライイーストを入れる時も「パタンパタン」と落とす音がします。

    物音がしない夜中に、ホームベーリーと同じ部屋に居れば、多少はねっているときの音が気になるかもしれません。

    しかし、型が新しくなって、今まで以上に音がうるさくなったとは考えにくいとは思います。

    本当にうるさいものもあるとは思う

    口コミを見る限り、今までにホームベーカリーを使っていて、音がある程度出るのを知っている方が、2台目、3台目に買っているようなものは、静かさの満足度が高いようです。

    2台目、3台目に買うという事は、ある程度の値段を出して買うものに多いので、もちろん騒音対策もしているでしょうから、当然と言えば当然です。

    確かに一台目に買ったやつはうるさかった

    ほぼ使わなかったので覚えていませんが、1万円くらいで買ったものです。

    焼いたパンが美味しくなく、面倒くさかったのでほほ使いませんでした。

    その後知人にあげましたが、やはりうるさかったようです。

    その後知人が、また1万円ぐらいのホームベーカリーを買いましたが、やはりそれもうるさいようです。

    電話越しでもホームベーカリーでねる音が聞こえてきます。

    洗濯機の音並みにうるさいようです。

    ホームベーカリーと同じ部屋にいると苦痛になるレベルの様です。

    中にはそんな騒音レベル物もあり、防音マットを使っている方もいるようです。

    ホームベーカリーはうるさくない?

    ホームベーカリーはうるさくない?

    私個人の意見としては、うるさいと感じた事はありません。

    ホームベーカリーは静か?

    そのホームベーカリーをあげた知人が家に来た時も、私の家のホームベーカリーがねっている音を聞いて、「こんなに静かなのか」と驚いていました。

    それではどんな環境で使って、「うるさくない」と感じるのかを紹介します。

    ホームベーカリーを使う時間帯について

    私は朝食後にセットし、お昼(13時)に食べています。

    それなので、ホームベーカリーがねっている時間帯、ドライイーストを落とす時間帯は、9時前です。

    確かに近くにいればねっている音が聞こえます。

    ドライイーストを落とす音に関しては、最初は「何が起きたのか?」とは思いましたが、慣れれば大したことないです。

    少し大きな音かもしれません。

    仮に音がしても数秒です。

    ホームベーカリー使用中にいる部屋について

    ホームベーカリーが動いているときは、隣の部屋でパソコンで作業をしている事が多いです。

    隣の部屋と言っても、仕切りがなく、ホームベーカリーから1mちょっとしか離れていません。

    そこで作業をしていても「音がうるさいな」と気になるレベルではありません。

    ドライイーストを落とす音に関しては、たまに気づく程度です。

    もしかしたら都会のワンルームで、気密性の高い部屋ならうるさく感じるかもしれません。

    ホームベーカリーはうるさい?うるさくない?まとめ

    ホームベーカリーはうるさい?うるさくない?まとめ

    結局は、使う方の環境、使うホームベーカリーと使う方の感じ方によると思います。

    私の使っている環境、ホームベーカリー、私の感じ方をまとめると

    • ワンルームではなくいくつか部屋がある
    • 家の気密性が高くない、風が通る
    • インバーター付きのわりと高いホームベーカリーを使用
    • 私個人としては、小さな音、高音、低音などには敏感

    ホームベーカリーがうるさいと感じる方は、

    • ワンルームに住んでいる
    • 家の気密性が高い
    • ホームベーカリーを初めて使う、もしくは安価なホームベーカリーを使用
    • 音に対して敏感

    などの特徴があると思います。

    騒音に関してほぼ確実に言えるのは

    1万円ぐらいで買えるホームベーカリーは、音がうるさい可能性が高いという事です。

    機械ものは全てがこうだと言えませんが、高くなるほど防音対策をしている事が多いです。

    ☑例 

    • 自動車
    • 掃除機
    • 洗濯機
    • シェーバー
    • エアコン
    • 扇風機

    みなさんもこの中で思い当たるものが1つくらいはあると思います。

    安価の物を買うなら買わない方がいい?

    どっちみち安価の物を買うと、「うるさい」「うるさくない」の問題は抜きにして、美味しくないです。

    こちらの記事でも書いています。

    「うるさい」と「美味しくない」がセットになるとほぼ間違いなく使わなくなります。

    なので、そこまでパンが好きな方ではない限り、ホームベーカリーを買う事はおすすめしません。

    単純に美味しいパンを食べたいのならパン屋で買った方がいいと思います。

    もしくは、こちらのような冷凍パンです。

    食べるその時が焼きたてPan&(パンド)

    しかし、それなりの価格のホームベーカリーで、そこそこの材料を使えば、ほぼ間違いなくスーパーなどで売っている物なんかは比べ物にならないほど美味しいです。

    そのあたりのバランスを考えたうえで、「買うか?」「買わないか?」を選んだ方がよいでしょう。

    ちなみにこちらが、私が使っているホームベーカリーの最新の型です。

    ☑2020/5/29現在は価格が安定していないようです