先日、会社四季報を買って読んでみましたが、儲かる業界、儲からない業界の二極化になりそうだなと感じました。
具体的にどんな業界がこの先に伸びる可能性があるのかを調べるために、業界地図を買って読んでみました。
本にはカラーで奇麗によくまとまっています。
その中でも個人的に興味を持ったテーマを紹介していきます。
あらゆる業界で使われていくだろうと思います。
☑主要銘柄
・NTT
・ソフトバンク
・KDDI
・楽天
☑主要銘柄
・グーグル
・アマゾン
・フェイスブック
・アップル
・アリババグーループ
副業や在宅勤務の増加による需要が増える。
☑主要銘柄
・クラウドワークス
・ランサーズ
・パソナグループ
・リクルートHD
☑主要銘柄+気になる銘柄
・アマゾン
・楽天
・Zホールディングス(ヤフーの親会社)
・メルカリ
・BASE
☑主要銘柄
・アマゾン
・グーグル
・マイクロソフト
・IBM
・アリババグーループ
・フィンテック
・コンサルティング
・スマート農業
・ゲーム
・動画配信サービス
・シェアオフィス
・倉庫・物流施設
・シェアリング中古
これから伸びていきそうな業界は、物づくりよりもシステムを作っていく業界なのかなと思いました。
それにしてもGAFAMは、この先も儲かりそうな業界を独占しているように見えました。
☑ちなみにGAFAMとは下記の5社の事です。
・Google
・Apple
・Facebook
・Amazon
・Microsoft
この先は投資も仕事も、ITを上手く活用できるような会社ではないと伸びないのではないかと感じました。
本当にコロナで時代が10年進んだというのが分かるような気がします。
☑今回紹介した本です。とても見やすくて分かりやすいです。
下記のAmazonリンクから試し読みができます。