景気は悪いですが、株価は順調に元に戻りつつあります。
個人的には、もう一発ぐらい暴落が来ると思っているので、暴落時に買ってみたい優待銘柄リストを作ってみました。
目次
☑今回選んだ暴落時に買う優待銘柄選びのポイント
・基本的には最低購入価格20万円以下
・暴落時に20万円以下になりそうなもの
・財務健全(利益剰余金が多く、有利子負債が少ない)
・業績がそこそこ良い(悪くはない)
それでは紹介していきます。
☑株価は2020/10/7の終値を参考にしています。
優待内容は最低単元株数の物を紹介しています。
株数によって優待内容が変わる物もあります。
優待内容等が違う場合もありますので、念のためURLからご確認ください。
株価 1661円
優待内容名 | 優待獲得株数 |
---|---|
ボックスティッシュ12箱 | 100株以上 |
株価 1115円
優待内容名 | 優待獲得株数 | 備考 |
---|---|---|
自社グループ商品詰合せ等 1000円相当 | 100株以上 | ※酒類詰合せ、調味料詰合せより1点選択 ※優待品に代えて社会貢献活動への寄付選択可 |
株価 1858円
優待内容名 | 優待獲得株数 | 備考 |
---|---|---|
1,500円相当の自社商品詰合せ | 100株以上 | ※100株以上を3年以上継続保有(9月・12月・3月・6月の株主名簿に同一株主番号で連続13回以上記載)の場合3,000円相当 ※食品セットまたは酒類セットより選択 |
株価 941円
優待内容名 | 優待獲得株数 | 備考 |
---|---|---|
自社オリジナル商品詰合せ(台所・衛生・掃除用品等)1,000円相当 | 100株以上 | ※3年以上継続保有の場合、100株以上1,000株未満の株主には2,000円相当 |
株価 1205円
優待内容名 | 優待獲得株数 |
---|---|
自社製品(ソース・調味料)1,000円相当 | 100株以上 |
株価 1766円
権利確定月 | 3月 |
---|---|
URL | https://yutakafoods.co.jp/ir/ |
優待内容名 | 優待獲得株数 |
---|---|
自社製品(だし等調味料)800円相当 | 100株以上 |
株価 1261円
権利確定月 | 3月 9月 |
---|---|
URL | http://www.daisho.co.jp/ir/yutai.html |
優待内容名 | 優待獲得株数 |
---|---|
自社製品(ドレッシング・タレ・調味料等)1,000円相当 | 100株以上 |
株価 2490円
優待内容名 | 優待獲得株数 |
---|---|
自社商品セット(調味料等)1,000円相当 | 100株以上 |
株価 2052円
優待内容名 | 優待獲得株数 |
---|---|
自社製品(煮豆・佃煮・惣菜等)1,000円相当 | 100株以上 |
株価 2118円
権利確定月 | 3月 9月 |
---|---|
URL | http://www.asahimatsu.co.jp/ |
優待内容名 | 優待獲得株数 | 備考 |
---|---|---|
自社製品(凍豆腐・即席みそ汁等)1,500円相当 | 100株以上 | ※2,000株以上を3年以上継続保有の場合、9月にも3,000円相当を贈呈 |
株価 1991.5円
☑注意 優待をもらうには1年以上継続保有
権利確定月 | 12月 |
---|---|
権利付最終日 | 次回:2020/12/28 前回:2019/12/26 |
URL | https://www.jti.co.jp/investors/stock/privilege/index.html |
優待内容名 | 優待獲得株数 | 備考 |
---|---|---|
自社および自社グループ会社商品(食品等)2,500円相当 | 100株以上 | ※優待品に代えて社会貢献活動(災害復興支援)への寄付選択可 ※100株以上を1年以上継続保有した株主のみに贈呈 |
株価 2078円
権利確定月 | 3月 |
---|---|
URL | https://www.natori.co.jp/ |
優待内容名 | 優待獲得株数 |
---|---|
自社製品詰合せ(おつまみ等)2,000円相当 | 100株以上 |
株価 2164円
権利確定月 | 3月 |
---|---|
URL | https://www.st-c.co.jp/ir/dividend.html |
優待内容名 | 優待獲得株数 |
---|---|
自社製品(日用品)1,000円相当 | 100株以上 |
株価 959円
優待内容名 | 優待獲得株数 |
---|---|
自社取扱商品(長期保存食)1セット | 100株以上 |
株価 920円
優待内容名 | 優待獲得株数 | 備考 |
---|---|---|
自社または自社グループ商品2,500円相当 | 100株以上 | ※19年は「ファイル・ノートセット」 |
前回の暴落時には、買う銘柄ををあまり考えていなかったので、思い切って買う事ができませんでした。
今度暴落が来たときは、しっかり拾えるようにしたいと思います。
今回は、暴落時に拾う予定の優待銘柄の紹介でしたが、機会があったらもう一方の買う予定の、業績の良い成長銘柄も紹介したいと思います。
いざその時が来ても、大抵何もできずに終わるので、準備をしておいた方が良いでしょう!