肌寒い日が増えてきました。朝は気温10℃を下回るようになってきました。
目次
それでは一人スポーツ生活20か月目(10月)を振り返っていきます。
・ランニング 5.41km
・ウォーキング 4.04km
・サイクリング 50.81km
プラスなわとびで運動をしました。
運動量は日に日に減っています。
単純に涼しくなったので前より量が食べられるようになったのと、体が治ってきて食べ物の吸収が良くなってきたというのもあると思います。
体重が増えても筋力量の増加で増えたのなら良いのですが、体脂肪率が増加したので脂肪が増えたのでしょう。
運動量が減ったのですが、カロリー消費量で考えると今年は、1日当たりのカロリー消費量が250キロカロリー前後のようでした。
去年の2019/10月の運動記録を見てみると、
・日常生活の消費カロリー 100キロカロリー
・運動での消費カロリー 300~400キロカロリー
1日あたり400~500キロカロリー消費していたようでした。
☑下記ファーウェイウォッチGTを日中装着しての計測消費カロリー
その結果、今年は去年より2キロぐらい増えました。
☑Amazonで買った下記の体組成計の1年前のデータで確認しました。
運動習慣がなかった人間が20カ月運動をしてみて思ったのが、自分は運動が向いていないという事でした。
ハッキリ言ってスポーツ自体が好きではありません。
可能なら日常生活で消費するカロリーを増やしていく方が良いのではないかと思います。
適度な肉体労働で、運動代わりになるのが良いのかもしれませんね。
今後は色々と考えて実践してみます。