前回のダイソーのガラス用洗剤を使用してみて「なかなか良いかもしれない」と思い、お風呂の洗剤も購入してみました。
結果としては、こちらも普通にタイルの汚れが落ちてキレイになりました。
それでは、今回購入したダイソーのお風呂の洗剤を紹介します。
・界面活性剤(5% アルキルアミンオキシド)
・キレート剤
・泡調整剤
☑使用できるもの
浴槽(プラスチック、ホーロー、ステンレス、人工大理石)や浴室の床、壁、洗面器
☑使用できないもの
大理石などの石材
汚れから約15㎝離して直接汚れにムラらくスプレーする。
数分間放置し水で充分洗い流す。
除菌した場合は、除菌したい部分に液がかかるようにスプレーした後5分以上放置し、すすぎ流す。
*全ての菌を除去するわけではありません
本格的な掃除をしたわけではなく、とりあえずタイルの汚れ落としに使いました。
ただ洗い流すだけではなく、私の場合はお風呂用のブラシでこすってから洗い流しました。
お風呂の洗剤には、ルックやバスマジックリンなどあり、昔は何度か使ったことがありますが、もうしばらく使っていませんのでどんな感じだったかは覚えていません。
その2つの売れ筋のおふろ洗剤と比べると、違いはどうだか正直分かりませんが、しばらくおふろ洗剤を使っていない方には満足できると思います。
普通に水やお湯で掃除をするよりは、明らかに汚れが落ちてキレイになります。
特にこだわりのある方ではない限り満足できると思います。
使いきったので、年末にダイソーで詰め替え用を購入して使っています。
普通に汚れは落ちます。