私が使っているADSL回線が2024年3月末に終了するようなので、次の回線候補を調べるにあたって、今のADSL回線の実際の通信速度を知っていた方が乗り換えしやすいだろうという事で、通信速度を調べてみました。
☑ADSLが終了するという案内
そこで今回は通信速度の調べ方について紹介します。
目次
グーグルで「通信速度 測定」と検索して出てきた、上位3つのサイトで簡単に調べられます。
下記の3つのサイトです。
・Fast.com
・USEN GATE 02
・BNRスピードテスト
それでは実際に通信速度を測定した様子を紹介します。
*測定は平日の16:20頃に行いました
サイトに行くだけで自動的に測定が始まります。
サイトに行き「測定開始」をクリックすると測定が開始されます。
下り、上りの所の「測定開始」をクリックして測定します。
先ほどの「USEN GATE 02」で計測時に表示された情報に、個人的にはかなり近いかなと感じます。
☑USEN GATE 02 で計測した通信速度
・下り(DOWNLOAD)2.22Mbps
・上り(UPLOAD) 0.75Mbps
実際に試したことのある事で紹介します。
・ネットサーフィン
・ビデオ通話(一対一のZOOM)
・動画視聴(youtube)480pまで
・オンラインゲーム
・スマホアプリゲーム
・高画質の動画視聴(1080p)
・ビデオ会議(3人でZOOM)
・WIN10の更新など、大容量データのダウンロード
私はYahoo BBの12MのADSLを契約しています。
予想通りたいしたスピードは出ていませんでした。
WIN10の更新以外で、大容量のデータをダウンロードする機会もあまりないので、個人的には問題ありませんが…。
今回の記事は、これから固定回線や携帯電話の回線を切り替える予定のある方の参考になると思ったので書いてみました。
実際に出ている通信速度は、知っておいても損はないと思います。