前回の記事で、インターネットの通信速度の調べ方を紹介しました。
通信速度が気になる方は、回線の乗り換えを検討している方も多いでしょう。
回線を乗り換える前に知っておきたい事は、前回の通信速度の他に、今自分が1カ月にどのくらいデータ通信を行っているのかです。
無制限プランに乗り換える予定の方は知る必要がないかもしれませんが、モバイルWIFIなどのデータ通信量(ギガ)に制限のあるプランに乗り換える方の参考にはなると思います。
それでは、パソコンのデータ通信量の調べ方について紹介していきます。
*WIN10を使っていることを前提で説明していきます。
☑まずはWIN10のホーム画面で、画面左下の「スタート」をクリックします。
☑次に「設定」をクリックします。
☑「ネットワークとインターネット」をクリックします。
☑「データ使用状況」をクリックします。
☑赤く囲ったところにWIFIで使用した過去30日間のデータ通信量が表示されます。
私の場合は「21.67GB」でした。
個人的には思ったよりデータ通信量が多くありませんでした。
先ほどの画面で「アプリごとの使用状況の表示」をクリックすると、どのアプリでどの程度データ通信を行っていたかが分かります。
これも参考程度に見ておいた方がいいでしょう。
☑実際の画面はこんな感じです。先ほどの画像と違う日のため、データ通信量は異なります。
☑モバイルWIFI検討中の方におすすめ!
「Rakuten WiFi Pocketだれでも0円お試しキャンペーン」を実施中!
対象エリア内に住んでいる方にはお得だと思います。
下記のバナーリンク、テキストリンクから詳細を確認できます。