2021/4/16更新
次から次へ通信会社でお得なプランが発表されています。
それを機会に通信会社の乗り換えを検討している方も多いでしょう。
そんな時に知っておきたいのが、自分が今現在どのくらいスマホでデータ通信を行っているかです。
そこで今回は、スマホで使っているデータ通信量の調べ方を紹介します。
私が今使っている「HUAWEI P20Lite」を例に紹介していきます。
☑まずは「設定」アプリをクリックします。
☑次に「無線とネットワーク」をクリックします。
☑「データ通信量」をクリックします。
☑1日ごとのデータ通信量が表示されました。
☑画面を下へスクロールしていくと「アプリ」ごとのデータ通信量が分かります。
これで今使っているだいたいのデータ通信量が分かると思います。
もっと詳しく調べたい方は、下記のようなアプリなどを使うとよいでしょう。
前回はPCのデータ通信量の調べ方も紹介しました。
どちらも知っておいて損はありません。
大手キャリアの値下げが発表されたので、それに伴い他の通信会社も値下げや新たなプランを用意してくる可能性が高いでしょう。
自分の使っているデータ使用量を知り、どのくらいのデータが使えれば満足できるかなどが分かっていれば、いつでもSIMの乗り換えができますね。
今現在個人的にお得だと思うプランを紹介します。
☑ドコモ アハモ
☑日本通信
どちらも魅力的なプランですが、個人的にはそこまでのデータ通信量はいらないので、他で3GB~5GBでもっとお手頃なプランが出ればいいなぁと思っています。
☑IIJmioがおすすめです
4月1日よりIIJmioから新プランとなります「ギガプラン」をリリースしました。
2021年4月1日(木)〜2021年5月31日(月)まで、ギガプラン登場記念キャンペーンをしています。
キャンペーン期間中に、新規でIIJmioモバイルサービス ギガプランをお申し込むと初期費用3,300円(税込)が1円になります。
他社からの乗り換え(MNP)でギガプラン音声SIMと対象端末をセットで購入すると端末が特別価格で買えます。
110円(税込)のスマートフォンもあります。
☑月額料金 ギガプラン
2ギガプラン | 4ギガプラン | 8ギガプラン | 15ギガプラン | 20ギガプラン | |
---|---|---|---|---|---|
音声SIM | 税込858円 (税抜780円) | 税込1,078円 (税抜980円) | 税込1,518円 (税抜1,380円) | 税込1,848円 (税抜1,680円) | 税込2,068円 |
私も利用しています。
シンプルプランで分かりやすくて気に入っています。