自分で作ったサイトをスマホで見ていると、気を付けていても間違ってグーグルアドセンス広告をクリックしてしまう事もあります。
私は過去に3度ぐらい(2019年、2020年)間違ってクリックした事があります。
目次
今年に入り、スマホで自分のサイト「ゆる生きライフ」を見ていて、間違ってクリックしてしまいました。
以前、間違ってクリックした場合の対処方法を調べていたら、そのままでも大丈夫とありました。
今回も気になり改めて調べてみる事にしました。
グーグルのサイトの「AdSenseヘルプ」を見てみました。
上記のページに「ご自身のサイトに表示された広告を誤ってクリックした場合」というのがありました。
内容を見てみると
サイト運営者様がご自身の広告を故意にクリックすることは許可されませんが、誤ってクリックするケースは十分に考えられます。このため、こうしたケースでは特に Google までご連絡いただく必要はありません。有効と見なされたすべてのクリックやインプレッションに対する収益は、アカウントに適切に配分されておりますのでご安心ください。
とあります。
☑実際のページのコピー
要するに、自分のサイトの広告をわざとクリックするのはダメだけど、間違ってクリックする事もあるのはしょうがない、そんな時でもGoogleに連絡をしなくてもいいよ。
という事のようです。
今回の件に関しては、どのようになるか分かりませんが、今まで(2019年、2020年)はクリック後しばらく経ってから、クリックした分がマイナスになっていたような気がします。
何度も間違ってクリックしてしまうのなら問題はあると思いますが、たまに間違ってクリックしてしまう程度なら問題ないようです。
どのようにグーグルで判断しているのか非常に気になりますが…
今回の件に関しては、何か分かったらまた報告したいと思います。