基本的には、こちらの記事で紹介している事と同じです。
長年(昭和の時代から)猫を飼っている私の考えです。
目次
ここ数年は、この3種類のエサに固定しています。
・キャネット
・カルカン
・ちゅーる
それでは順番に紹介していきます。
2.7kg入りです。
昔は3kgでした。
ドライフードは、ここ10年以上は「キャネット」で固定しています。
昔は粉っぽくて食いつきが悪かったですが、改良されてからよく食べるようになりました。
私がホームセンターで買う価格は、税抜きで600円前後です。
確かに高くて粒の小さいエサの方が食いつきは良いですが、価格と食いつきのバランスが良いです。
人間の食べ物と同じで、季節により変わった味が発売されますが、家の猫は何味でも同じように食べています。
ウェットフードも色々試しましたが、「カルカン」が一番食いつきと価格のバランスが良いです。
キャネットと同じく、何味でも変わりなく食べています。
同価格帯の物と比べても1袋当たりの量が10gぐらい多かったり、ゼリーが少なめのような気がします。
これ以上高い物は買ったことがないので分かりませんが、これより安い物はおすすめできません。
特に自社ブランドの安い物はやめておいた方が無難です(笑)。
ゼリーばかりでニオイが変です。
私がホームセンターで買っている価格は、8個入りで税抜き450円前後です。
「ちゅーる」は高いので、あまり与えていませんが、食いつきは抜群です。
猫が他のエサを食べられない時などに与えると良いと思います。
家の猫は、調子が悪く他のエサを食べられない時でも、「ちゅーる」は食べます。
私がホームセンターで買っている価格は、20本入りで税抜き700円前後です。
ちなみに上の写真は、コストコで売っている50本パックです。
これも何味でも、変わりなく食べています。
キャットフードで何を買ったらいいか分からない方は、とりあえず今回紹介した下記の3種類ならハズレはないと思います。
・キャネット(ドライフード)
・カルカン パウチ(ウェットフード)
・ちゅーる(おやつ)
私の家のように多頭数飼いなら、ドライフードはキャネットでいいと思いますが、1匹、2匹なら湿気ないように、もっと少量のドライフードの方がよいかもしれません。
☑猫元気がおすすめ
1匹、2匹なら少し割高ですが、銀のスプーンが食いつきがよいです。
美味しそうな匂いがします(笑)。
他にも食いつきの良いエサがあります。
「きびなご」や「にぼし」です。
最近は、魚の価格高騰による中身を減らしての実施値上げで、安くはないと思います。
☑参考までに よく与えていた「にぼし」です。
このメーカーの物は恐らくホームセンターの方が安いです。
もっと健康を考えるのなら高いエサの方がよいかもしれません。
しかし、今まで猫にエサを与えてきて、今回紹介した猫エサで十分なような気もします。
これ以上安い価格の物は、あまりおすすめできません。
人間の目から見ても美味しそうではありません。
体に悪そうです(笑)。