2022/3/22更新
最近ホームベーカリーでケーキ作りをする事が多いです。
☑最近作ったケーキ
その時に「ホームベーカリー ケーキ」と調べていると、チーズケーキを発見しました。
調べてみると簡単に作れそうなので、出てきたレシピを見比べて一番簡単そうな方法で作ってみました。
目次
材料をできるだけシンプルにしています。
今回は、こちらのホームベーカーの前の型を使用して作っています(基本的には同じ)。
*ホームベーカリーの「ケーキ」というメニューで作ります。
☑材料
・クリームチーズ 200g(1箱)
・砂糖 60g
・卵(溶く) 2個
・薄力粉(ふるう) 大さじ3
・生クリーム 200cc(1箱)
☑使ったクリームチーズです
☑使った生クリーム
どちらも近くのスーパーで買いました。
☑クリームチーズをレンジで50秒ほど加熱して柔らかくする
☑全ての材料をパンケースに入れる
☑ホームベーカリーの「ケーキ」メニューを選んでスタート
混ぜている最中です。
☑ケーキメニューなので一旦止まりました
よく混ざっているようです。
混ぜた後は焼きに入ります。
焼きに入る前に羽根を外しておいた方が、パンケースからケーキを取り外すのが簡単です。
☑常温になるまで冷まします
一時間ほど冷ましてみました。
☑ゴムベラを使って出しました
チーズケーキが柔らかく、上手く離れて出ないと思ったので、ケースとケーキの間にゴムベラを差し込み、離れやすくしてから出しました。
☑パンケースから出しました。
☑とても柔らかいので、崩さないように気を付けてください。
焼きたては美味しいですが崩れやすいので、冷蔵庫で冷やしてから切った方が良いかもしれません。
初めてホームベーカリーでチーズケーキを作りました。
今まではオーブンレンジでチーズケーキを作ってきましたが、ホームベーカリーでのチーズケーキ作りは簡単で良いです。
これならいつでも手軽に作れます。
肝心の味の方ですが、問題なく美味しいです。
何も余分な物が入っていないので余計に美味しいのだと思います。
材料費がそれなりにかかるので、安いチーズケーキを買うのよりは高くつきますが…。
しかしケーキ屋さんの、ちゃんとしたチーズケーキを買うと思えば、材料費くらいは安いものです。
ホームベーカリーをお持ちの方は、簡単に美味しいチーズケーキが作れるので、ぜひお試しください。
☑参考までに 今回使ったホームベーカリーの新しい型
☑お菓子作りが趣味の方には 富澤商店がおすすめ
お菓子作りの材料の他にパンの材料も売っています。
去年(2020年)店頭で強力粉やドライイーストがない時でも、わりと普通に買えました。
たまに買うのならAmazonなどが手軽で良いですが、お菓子作りやパン作りを日常的にしている方なら、富澤商店を利用した方が便利かもしれません。