白砂糖の代わりに三温糖を使う。
問題ないと思います。
最初に、三温糖について簡単に説明します。
三温糖というと、ただ茶色い砂糖という以外、白砂糖との違いがあまり分からないと思いますが、栄養成分の面から見ても、ミネラルが少し多い程度で、たいして差がないようです。
三温糖と白砂糖、他に何が違うかというと、ハッキリと分かるのは三温糖の方が甘みが強いという事です。
一般的には、煮物に適していると言われています。
そんな三温糖ですが、ホームベーカリーで下記の2つのメニューで実際に使いました。
全く問題ありません。
初めてホームベーカリーを使った時は、白砂糖で作っていました。
その後、白砂糖が終わってからは、家に残っていた三温糖を試しに使ってみました。
使ってみたら「白砂糖よりいいんじゃない?」と言う事で、それ以降は三温糖をずっと使っています。
同じ砂糖の量でも甘みが強いです。
☑ホームベーカリーの食パンメニューで作った一例
これも問題なく使えます。
ホームベーカリーで作っているケーキは、三温糖でしか作った事がありません。
白砂糖で作るよりは、甘みにコクがあるというか深みがあるような気がします。
☑ケーキメニューの一例
このサイトにあるホームベーカリーの記事で、砂糖を使用するものは、基本的には三温糖を使っています。
好き嫌いがあると思うので、実際に試してみる事をおすすめします。
砂糖の種類により、かなり味が変わります。
白砂糖で作ったパンと三温糖で作ったパンを食べ比べてみて下さい。
明らかに味が違います。
ホームベーカリーではないですが、オーブントースターで「ちんすこう」を作った時も、砂糖によってかなり味が変わりました。
☑下記の砂糖を試しました
・白砂糖
・グラニュー糖
・三温糖
・黒砂糖
ちなみに個人的には、ちんすこうは三温糖が合っていると思います。
ホームベーカリーで食パンを作る際も、三温糖に限らず色々な砂糖を試してみるのもいいかもしれません。
☑参考までに Amazonで買える美味しそうな砂糖