毎日、毎食のご飯。
献立を考えるのも調理をするのも、いい仕事です。
まして疲れていて、何もしたくない時もたまにはあります。
目次
そんな時の、ある一日のご飯の例を紹介していきます。
冷凍パンなどを解凍して食べる。
コストコのディナーロールなどがコスパが良いと思います。
パンにが好きでこだわりがある方なら、こちらがおすすめです。
☑2018年3月にオープンした冷凍パンブランドの「Pan&(パンド)」
「食べるその時が焼きたて」のパン。
出来立て直後の美味しさをそのまま冷凍で閉じ込めているので、
冷凍のままトースターに入れるだけで、一気に焼きたての食感と風味が蘇ります。
簡単に特徴を紹介します。
まずは送料込みの「はじめてパンセット」を試すのがよいでしょう。
仕事で外へ出ている方も多いと思うので、外食又はコンビニなどで済ませる。
定番と言えば、お惣菜を買って晩ご飯にします。
今なら便利な宅配弁当もありです。
☑健康的な食事宅配の「nosh-ナッシュ」
栄養バランスを考えた料理を作るのが時間的、体力的に大変な共働きの家庭や、一人暮らしの方などに向いているのではないかと思います。
夕食だけでも健康的な宅配弁当のナッシュに置き換えるだけで、随分と精神的にもゆとりができるのではないでしょうか?
☑こちらの記事でも紹介しています
☑高タンパク低カロリーな食事が簡単にできる「MuscleDeli」
面倒だった食事管理が「手軽」「時短」になり、食事管理が継続出来るようになります。
☑夕食食材宅配のパイオニア 創業40年の「ヨシケイ」
「冷凍弁当」のシンプルミールという、1食350円のお手頃価格で、調理済みのおかずが届きます。
初回は50%OFFで買えます。
*注意 一部地域では配送していないので、配送エリアのチェックをしてください。
宅配で、温めるだけの、ほぼ調理不要の物もいいですが、手抜きだと思われるのが嫌な方もいるでしょう。
次は、そんな方におすすめの物です。
いくらか体力、時間に余裕がある方なら下記の2つがおすすめです。
・ミールキットなどを利用する
・自動調理機を使う
☑ミーキットとは
料理に必要な食材と料理の作り方(レシピ)がまとめて用意された一式のこと。レシピに沿って調理すれば料理が完成する。宅配サービスなどを通じて提供されることが多く、献立に迷ったり、買い物に行ったりする手間を省いて手料理が作れる。
*Weblio辞書から引用
☑オイシックスのミールキット(Kit Oisix)がおすすめ
20分で主菜と副菜の2品ができるミールキットで、Oisixの人気商品です。
忙しくてもちゃんとした食事を家族に食べてもらいたい方におすすめです。
まずは、ミールキットを含んだOisixのおためしセットから試してみるといいでしょう。
☑【ヨシケイ】もミールキットがある
先ほど宅配弁当の所で紹介したヨシケイですが、ミールキットも販売しています。
初めて利用される方向けに5日間のお試しメニューが用意してあります。
1食300円から試せます。
*注意 一部地域では配送していないので、配送エリアのチェックをしてください。
今は様々な自動調理機があります。
食材の重さを量って、切って入れて、調味料を量って入れて、スイッチを入れるだけの物が多いです。
実際に私は、下記の「象印 圧力IHなべ」を使っています。
材料をキッチリ量る必要はありますが、それなりの材料を使えば誰でも簡単に美味しく作れます。
☑象印の圧力鍋を使った記事の一部
もう少し予算に余裕のある方なら、こちらもおすすめです。
☑シャープ ヘルシオ ホットクック
前日の夜にホームベーカリーをセットして、パンの焼ける香りで起きて、朝食にパンを食べるというのもいいかもしれません。
☑ホームベーカリーの記事の一部を紹介します。
サイト内に、他のホームベーカリーの記事がたくさんあるので、興味のある方は読んでみて下さい。
献立、食材の調達、調理と、毎日の食事の準備は大変です。
毎日同じ物を食べていても苦ではない方なら、それほど食事の準備は大変ではないかもしれませんが、世の中では少数のようです。
宅配やミールキットは、自分で食材を調達し調理するのよりはお金がかかります。
しかし、共働きや一人暮らしなどで、少しお金に余裕はあるけど、時間、体力、気力がない。
そんな方には便利なサービスだと思います。
☑冷凍パンのパンド
☑健康的な食事宅配の「nosh-ナッシュ」
☑高タンパク低カロリーな食事が簡単にできる「MuscleDeli」
☑夕食食材宅配のパイオニア 創業40年の「ヨシケイ」
☑ミールキットを含んだOisixのおためしセット
☑ヨシケイのミールキット
☑象印 圧力IHなべ
☑シャープ ヘルシオ ホットクック
☑ホームベーカリー