今までに、白砂糖、三温糖、黒糖と色々な砂糖を使って「ちんすこう」を作ってきました。
たまには違う砂糖を使ってみようという事で、てんさい糖を使ってみました。
☑材料
・普通の薄力粉 70g
・米粉の薄力粉 30g
・てんさい糖 40g
・サラダ油 40g
もちろん普通の薄力粉100%でも問題ありません。軽くクッキーのように仕上げるために米粉を使っています。
☑作り方
1.ボウルにサラダ油と「てんさい糖」を入れてよく混ぜる
2.薄力粉をふるいながら加えてサックリ混ぜる
3.オーブントースターを予熱する
4.混ぜたものを適当な形にして、オーブントースターのクッキーの焼き時間で焼く
5.出来上がり!
*注意:私の使っているオーブントースターでは、650Wで8分焼くと丁度良いです
☑下記のてんさい糖を使いました
☑焼く前の物です
これは初めて焼いたときの物です。
ちょっと焼きが足りなく、生っぽかったです。
☑こちらが2回目に焼いた時です
焼き時間を同じにして、焼いた後すぐにオーブントースターから出さずに、1~2分ほど予熱で焼きました。
ちょうど良く焼けました。
黒糖とはまた違う、やさしい甘さです。
白砂糖、三温糖、黒糖、てんさい糖を使い焼いてきた「ちんすこう」ですが、個人的には、三温糖のちんすこうと同じぐらい好みの味です。
「たまには違う砂糖を試してみたいな」という方には、てんさい糖はおすすめです。
今回使った下記の「てんさい糖」は、お店によって価格が結構違いますが、だいたい400円台ぐらいが適正だと思います。