しっかりしたお店で買えば、それなりのコンディションの物でクリーニングしてある事が多いですが、そうでない事も多々あります。
特に今流行りのフリマアプリなどの個人売買では、「ちょっと汚れが…」などという事もあるでしょう。
そんな時は簡単に汚れを落としてみましょう。
誰でも簡単にできる方法を2つ紹介します。
一通り本体、コントローラ、コードなどは拭きました。
プラスチックのケースなども簡単に拭いてみましょう。
写真は説明書とディスクが入っていますが、両方とも出して拭くといいです。
☑使ったウェットティッシュ
ウェットティッシュは何でもいいと思います。
場所によっては、無水エタノールを含ませた綿棒などでこするのもいいと思います。
☑使った無水エタノール
薬局などで買えます。
☑この写真のディスクは、もともとキレイな状態のものです(PS1)
場合によっては傷がつくかもしれませんが、他のディスクで試したところ、私の場合は傷もつかずにキレイになりました。
個人的には、ディスクを拭くよりは傷がつきにくいと思います。
☑使ったエアダスター
私自身、中古品を買うことはほとんどありません。
ちょっとだけ使ってみたい物、中古でしかない物、明らかに中古の方が安い時だけ購入しています。
そんな中古品ですが、大抵は元の持ち主の使った形跡があります。
その使った形跡をできる限り取り除くのがクリーニングです。
少しでも気持ちよく使うためにクリーニングはおすすめです。
クリーニングには限界がありますが、今まで試してこなかった方はぜひ挑戦してみて下さい。
☑クリーニング用品の一例