レーズンパンを作ろうと思い、ホームベーカリーの具材投入口にレーズンを入れましたが、少し足りないので足りない分クルミを入れてみました。
結果としてレーズンクルミパンを作ることになりました。
目次
まずは、レーズンクルミ食パンの材料です。
☑使った材料
基本的には、食パンメニューにレーズンとクルミを加えただけです。
かなり適当です。
具材投入口に入るだけ入れました。
☑実際にレーズンとクルミを入れた様子
レーズンとクルミの量は量っていないので何とも言えませんが、恐らく両方合わせて50g~60gだと思います。
7割から8割ぐらいがレーズンだと思います。
薄っすらレーズンが入ってのが分かる程度です。
☑半分に切った様子
レーズンがしっかり入っていて、ところどころにクルミが入っているのが分かります。
☑1/6サイズ
写真の見た目では分かりづらいですが、クルミもしっかり入っていました。
かなり適当に具材を入れましたが、具材の量、バランスが良かったのか分かりませんが美味しかったです。
レーズンだけ、クルミだけよりも、両方入れた方が美味しいです。
たぶん全粒粉で作った方が美味しいと思います。
機会があったら全粒粉を使ってレーズンクルミパンを作ってみたいと思います。
☑使ったホームベーカリーの新しい型、ドライイースト
☑参考までに Amazonで売れ筋のレーズン,生クルミ