• 頑張りすぎない無理しすぎない自分に合った生き方を目指しましょう!
    HSPは春が苦手で体調不良になりやすく憂鬱?自律神経が乱れるから?

    2023/3/9更新

    色んな事に敏感なHSPの方で、春が苦手な方も多いと思います。

    春は一日の気温の差とともに、気圧の変化も大きいので、自律神経のバランスを崩しやすい季節です。

    そんな自律神経の乱れから不調になりやすいです。

    更に花粉症の方はなお更つらいでしょう。

    そんなHSPが春になりやすい症状、不調を和らげる方法を紹介します。

    HSPは春が苦手?自律神経が乱れるから?花粉が原因?

    HSPは春が苦手?自律神経が乱れるから?花粉が原因?

    まずは、HSPが春に感じやすい症状です。

    HSPが春に感じやすい症状

    ☑一例

    • いくら寝ても昼間眠い
    • 身体がだるい
    • イライラする
    • 憂鬱だ
    • 不安感がある
    • 腰が痛い
    • 手足が冷たい
    • めまい・耳なり・立ちくらみがある
    • 息苦しくなる
    • 胃の調子が悪い
    • 下痢や便秘が多い
    • 顔や手足だけ汗をかく
    • 朝、起きるときに疲労感がある
    • 気候の変化に弱い
    • 風邪でないのに咳がよく出る
    • 飲み込みづらい、喉に違和感がある
    • 微熱がある
    • こめかみが締め付けられるように痛い

    個人的に全て経験があり、ストレスフルの時は全てが当てはまりました。

    ストレスが少なくなった現在でも、いくつかは当てはまります。

    次に不調を和らげる方法です。

    春の不調を和らげる方法

    3つほど紹介します。

    ☑睡眠の質を改善する

    睡眠の質が向上すると、疲れがとれリラックス効果が高まります。

    「ちゃんと睡眠時間はとれているんだけど疲れが残るな?」という場合は、睡眠環境に問題があるかもしれません。

    良い睡眠環境は季節によっても変わるので、気温や湿度などに応じての調整が必要です。

    寝室の温度や湿度、香りなどを見直してみるといいでしょう。

    意外と寝具が原因の場合もあります。

    真冬の寝具だとさすがに暑くて眠れないかもしれません。

    睡眠の質の向上にはGABAも効果があるようです。

    GABA入りの食品です。

    ☑実際に飲んでみました

    ☑軽めの運動をやってみる

    自律神経を安定させるのにおすすめの運動は、ウォーキングや軽めのランニングなどの、ゆっくり長くできるものです。

    体を動かすことで、幸せホルモンと言われている「セロトニン」という神経伝達物質が活性化します。

    適度な運動はリラックス効果があり、ストレス解消にも役立ちます。

    ☑朝食をしっかりとり、栄養バランスのいい食事をする

    朝食を抜いて1日3食食べない方は意外と多いと思います。

    私も以前は長らくほぼ一日2食でした。

    朝食は寝ている間に下がった体温を上げ、自律神経を整えるのに大切な役割を果たすのに欠かせません。

    生活リズムを整えるためにも、栄養バランスのいい食事を心がけることは大切です。

    他には、シャワーだけで済まさずにお風呂に入るのも効果的です。

    感想

    春の不調の原因に多いのが自律神経の乱れです。

    自律神経が乱れることでも鼻水や鼻づまり、目のかゆみといった症状が悪化します。

    同じ花粉症でも症状が重い人と軽い人がいますが、自律神経が乱れがちな人は、花粉症やアレルギー物質に敏感で、季節の変わり目で症状が悪化しやすくなります。

    自律神経が整うと花粉症の症状も軽減します。

    これを機会に、春の不調を乗り切るための体作りをしてみましょう!