2022/10/13更新
サンクスポイントの有効期限がせまっていたので、ポイント交換をしてみました。
ネット上で簡単にできるかと思いましたが、なぜか上手くいきませんでした。
昔、他のカードのポイント交換がネット上でできなくても、電話でできたことがあったので試してみました。
*2022/10もネットでポイント交換できなかったので、電話で試しましたが同じやり方でできました
目次
まずは、いつもようにネット上でポイント交換を進めてみました。
交換する商品を選んで、暗証番号を入力してみました。
☑こんな画面が表示された
ご利用いただけません/ご確認ください
本サービスのご利用を停止しております。お手数ですが、ライフカードインフォメーションセンターへお問い合わせください。
何が何だか分からないので、とりあえず「よくあるご質問」を見た所、このような事が書いてありました。
☑下記ライフカードリンクでも見られます。
読んでみた所、特に該当する内容はありません。
この内容とは関係ありませが、暗証番号の照会は一度しました。
考えても分からないので、インフォメーションセンターへ問い合わせる事にしました。
「ライフカード インフォメーションセンター」と入力して検索しました。
☑インフォメーションセンターへのリンク
簡単に調べたところ、ネットでの問い合わせ口が見つからないので電話をする事にしました。
☑お問い合わせのテレフォンガイド
カードの盗難・紛失・入会に関する問い合わせの場合は、フリーダイヤル(0120)で電話ができますが、それ以外は有料(045)?のようです。
今回はポイント交換なので、カード全般に関する各種お届け・お問い合わせをしました。
電話がつながったら、音声ガイダンスにしたがい番号を押していきます。
おおまかな流れは、こちらのライフカードのリンクにも書かれています。
☑ライフカードのリンク
☑電話でのポイント交換の流れ
上記の通りやればいいのですが、実際に私がやってみて、気を付けた方がいいと思った所を紹介していきます。
実際に私が、ポイント交換の手続きを終了するまでにかかった時間が、約3分です。
一度ライフカード番号(16桁)の入力ミスをしました。
順調に進めばもう10秒ぐらい速かったかもしれません。
3分程度の電話代がかかるかもしれません。
1回目に挑戦した時は、カード番号の入力が遅れていしまい、はじめからやり直しになりました。
2回目の挑戦では、特典No(交換する商品の番号)がすぐに分からずに、はじめからやり直しになりました。
私みたいにやり直しにならないように、前もってカード番号、暗証番号、特典Noはすぐに分かるようにしておいてください。
下記のLIFEサンクスプレゼント 特典Webカタログのリンクで見られます。
☑ LIFEサンクスプレゼント 特典Webカタログ
商品の「詳細」を選ぶと特典Noが分かります。
この3桁の番号を入力することになります。
はっきりと申込日は覚えていませんが、申込日がたしか10/18で商品到着が10/27でした。
申し込み後9日で届きました。
申し込みをした商品はVプリカギフトカードでした。
VプリカギフトカードでしたらAmazonギフト券を購入してお買い物もできます。
特にほしい商品がない方は、Vプリカギフトカードがおすすめです。
ちなみに私は、Amazonギフト券 チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)を購入しました。
参考までにVプリカでのAmazonギフト券の購入方法を紹介しておきます。
ギフト券にも何種類かありますが、自分で使うギフト券の購入方法で紹介します。
☑まず下記リンクをクリックします
☑購入するAmazonギフト券の金額を入力します。
私の場合は、3,000円分のVプリカなので、その他のところをクリックして3,000と入力し、「今すぐ購入」をクリックしました。
☑お支払い方法を選択から「クレジットまたはデビットカードを追加」を選びます
☑Vプリカの裏面の情報を入力します。
カード番号は、私の場合は16桁の数字が書いてありましたので、それを入力しました。
カード名義人は、Vプリカギフトカードの裏面にも書いてありますが、「LIFECARD」です。
有効期限もカード裏面に書いてあるのでクリックして変更してください。
全て入力し終わったら「カードを追加」をクリックします。
その後は、いつものお買い物の時と同じ手順で進めていきます。
購入後は、すぐにチャージした金額は反映されません。
通常は注文から5分以内のようです。
チャージが完了すると、またメールが届きます。
完了です。
これでいつでもお買い物ができますね。