中古のPS4を先日購入しました。
PS4が古くなるとグリスが乾いてよくないと言われる方が多いので、分解清掃ついでにグリスを塗り直してみました。
購入したのが上記写真のグリスです。
☑サンワサプライ シリコングリス TK-P3S
☑商品説明
CPUとクーラー・ヒートシンクの間に、熱伝導率の高いグリス(銀入り)を塗布する事で、クーリング効果を最大限に引き出します。 塗りやすいソフトタイプです。
熱伝導率:6.5W/mK
サイズ:W20×D20×H80mm 内容量:2g
*Amazonの商品紹介文を引用しました
もう使用した後なので少し減っています。
☑古いグリス
本体を開いたら上記写真のような状態でした。
これをティッシュで拭き取ります。
☑グリスを拭き取った
簡単にティッシュで拭き取れました。
☑グリスを塗り直した
どのくらいの量を塗ればいいのかは、人によって言っていることが違うので正直分かりませんが、少量を真ん中にのせて薄く伸ばす感じでやるといいと思います。
正直何も分かりません。
元々異常に熱くなったりファンが回る事もありませんでした。
グリスが古かったので塗り替えただけです。
私の近所の家電量販店では見当たりませんでした。
パソコンを専門的に扱っているお店では売っているかもしれません。
そういうお店が近くにない場合はネットでの購入をおすすめします。
作業自体は簡単にできました。
みなさんが考えている問題は、どのグリスを使えばいいのかだと思いますが、熱伝導率の数値が高いほど性能がよいようです。
最後にAmazonのレビューを見て、PS4で使ってみた方がいるグリスを紹介します。
☑HY-883-2g 熱伝導グリス:> 6.5W / mk
☑Angzhili CPUグリース 熱伝導率:8.5W/mk
☑今回使用したグリス 熱伝導率:6.5W/mK
正直どれがいいかは分かりませんが、価格と性能や量を見て選んでみましょう。