*画像引用元:メルカリ
今からメルカリで出品をはじめてみようかと考えている方、もう利用しているけど商品を発送するのに便利なグッズはないかと考えている方向けの記事です。
*画像引用元:メルカリ
実際に私が使用しているグッズを紹介します。
下記の順で紹介していきます。
・梱包材
・梱包時に使用する道具
・大きさ、重さをはかる道具
☑封筒
主に本を梱包する時に使っています。
私の場合は、わりと何にでも使えるA4サイズを買う事が多いです。
この封筒はホームセンターで買いましたが、100均で買えます。
大量に使う方なら通販だと安く買えます。
〇A4 クラフト封筒 100枚
☑クリアポケット
透明の袋です。
主に本を梱包する時に使っています。
CD、DVD、ゲームソフトなどにも使っています。
直接に本などをクッションシートで梱包するより、クリアポケットに入れた方が見た目が良いし、雨などが入る心配も減ります。
〇本の梱包の使用例
本→クリアポケット→クッションシート→封筒
という順番で使用しています。
クリアポケットも100均で買えます。
☑エアクッション(プチプチ)
梱包材の定番商品です。
ゲーム機などの精密機械を梱包する時に使用しています。
100均で買えます。
少量の使用なら100均で買うのが良いと思いますが、大量の使う方は通販が便利です。
〇緩衝材 プチプチ 幅400mm×全長20m
☑クッションシート
プチプチでは厚みがでてしまう時に使用しています。
主に本を梱包する時に使用しています。
〇本の梱包の使用例
本→クリアポケット→クッションシート→封筒
という順番で使用しています。
100均で買えます。
☑段ボール
大きな物を梱包する時に使用します。
ゲーム機や家電などを梱包するのに使いました。
今の時代は通販などを多く利用している方も多いでしょう。
その時に送られてくる段ボールをとっておいて使用するのがいいと思います。
もちろん100均などても買えます。
☑ガムテープ
封筒のふた、段ボールのふたをするのに使用しています。
紙テープよりちょっと高いですが、布テープの方が使いやすいです。
〇ニチバン 布テープ 50mm×25m巻
☑セロハンテープ
仮止め、プチプチやクッションシートに使用しています。
〇コクヨ テープカッター カルカット ハンディタイプ
☑ハサミ
梱包材やテープを切るのに使用しています。
〇プラス はさみ フィットカットカーブ スタンダード グリーン&ピンクセット
☑定規やメジャーなど
封筒の大きさ、段ボールの大きさを測るのに使います。
大量に本などを出品する方なら、メルカリ・ヤフオク・ラクマなどのフリマアプリやオークションの発送時に役立つ、厚さ測定定規もいいかもしれません。
〇厚み定規 発送用 アクリル 2021年料金最新版 厚さ測定定規
☑量り
少し重たいかなと思う物を量る時に使用します。
家に体重計がある方は、それでいいかもしれません。
私が普段メルカリで出品した商品の発送時に使うグッズの紹介でした。
基本的には家にあるもの、100均でそろうものが多いです。
出品の方が購入するよりはハードルが高いですが、やってみれば大したことがないので、まずは手軽な本から試してみるのがおすすめです。