2019年から活動量が減り、一時的に太ったりしました。
どの程度動いていれば、自分にとってそこそこの体型が維持できるかが、何となく分かってきました。
目次
結論から言うと、1日に10,000歩、消費カロリーで250kcal以上です。
今現在はBMIが20.8~21の間に収まっています。
☑BMIとはボディマス指数と呼ばれ、体重と身長から算出される肥満度を表す体格指数です。
22が適正体重と言われますが、相当筋肉量が多い方ではないと太目に見えると思います。
下記サイトで、自分のBMIが数値を入力するだけで計算できます。
通勤通学で歩くことが多い方や、立ち仕事をしている方なら、1日10,000歩は軽くクリアできると思います。
それ以外の方にとっては、1日10,000歩というのは結構ハードルが高いと思われます。
家にいる事が多い方は、1日1,000歩なんて日もあるかもしれません。
☑歩数の一例 私の場合
車で買い物に行って、ちょっとお店の中を歩いても1000歩~2000歩。
ショッピングモール内を色々見ながら歩いても3000歩~5000歩。
普段あまり歩くことがない方にとっては、意識して歩かないと10,000歩に到達するのは難しいです。
歩く、走る以外の運動をするという事です。
私が実際にやっている運動で、おすすめなのが自転車です。
このサイトでもたまに紹介していますが、自転車は30分も乗れば適度な運動になります。
人により多少異なりますが、私の場合は無理のないペース(時速16キロぐらい)で30分くらい走ると250kcalぐらい消費します。
なわとびでもいいですが、なわとびは非常に足に負担がかかるので、他のスポーツのおまけ程度(1日10分ぐらい)にしておいた方がいいです。
今なら、youtubeで室内でできるダイエット系の動画があるので、それを参考にしても良いと思います。
もっと本格的にやりたい方には、オンラインフィットネスサービスを利用してみるといいかもしれません。
例えばこんな2つのサービスがあります
・LEAN BODY
・SOELU
☑LEAN BODY(リーンボディ)
日本最大級のオンラインフィットネス動画配信サービスです。
厳選された有名インストラクターを採用し、まるでジムに通っているようなレッスン(ヨガ、筋トレ、マッサージやストレッチなど)をいつでもどこでも受け放題です。
■特徴
・フィットネス診断テストでユーザーに合ったフィットネスプランを組める
・その日のスケジュールに合わせてトレーニングができる
・バッジや修了書がもらえ、ゲーム感覚で楽しく続けられる
・常にレッスンが追加され、受けられるレッスンがどんどん増えていく
・フィットネスプログラムが組まれているので、次にどのレッスンを受けたら良いか迷わない
■こんな人におすすめ
・家事や子育て仕事で忙しくジムに行く時間がない女性
・ヨガやフィットネスにチャレンジしたいけれど、周りの目が気になる方
・肩こりや腰痛に悩んでいる
・運動不足を解消したい
・体重が落ちない、痩せたい、ダイエットをしたいと思っている方
☑SOELU
身近にあるスマホやタブレット、パソコンを使って、自宅からビデオ通話で先生と繋がってレッスンを行う「オンラインフィットネス」サービスです。
ヨガを中心にピラティス、部位トレーニング、バレエエクササイズなど豊富なフィットネスプログラムを取り揃えています。
■特徴
・「わたしに合わせてくれる 」自宅から徒歩0分の新しいフィットネススタジオ
・部屋着・すっぴんで就寝前でも人の目を気にせず続けられ、忙しい方にぴったり
・テレビや雑誌で話題の人気トレーナーのレッスンを自宅で受けられる
・双方向コミュニケーションが可能なライブレッスンは、先生に見てもらえるから無理なく続けることができる
※ポーズを見ながらのアジャストは行えなくなりますが、抵抗がある方はご自身をうつさずにレッスンすることも可能
■こんな人におすすめ
・子育てがひと段落し、昔の体型を取り戻したいけど、スタジオに通うのはちょっと恥ずかしいという方
・忙しくてスタジオが空いている時間に中々レッスンを受けられない方
・飽きっぽく、多くのプログラムを1つのサービスで受けたい方
・マタニティヨガや産後の骨盤調整ヨガを日常的に受けたい!という方
・近くに男性OKのヨガスタジオがなくて困っていた男性(一部男性OKレッスンもあります)
手っ取り早いのがスマートウォッチを使う事です。
生活習慣を見直すきっかけになるので、試しに使ってみるのもいいかもしれません。
私は2019年2月からスマートウォッチを使い続けています。
少し良い物を買えば普段使いにも使えるので、極端な事を言えば普通の時計が要らなくなります。
細かい事を言えばキリがないですが、単純に電池の持ちが違います。
運動データをとるのにGPSを使ったりしますが、GPSはもの凄く電池を使います。
「ただ歩数とカロリーなどの簡単なデータをとれればいいよ」という方なら安い物でも問題ないですが、運動した時のデータをとりたい方には、ある程度の値段の物を買った方がいいです。
☑こちらがおすすめ
このサイトの運動データは、さきほどの写真のスマートウォッチでデータをとっています。
運動の他に食事の管理もできれば尚更良いです。
☑ダイエットとは少し違いますが、こちらの記事で食生活を改善した効果などを紹介しています。
太らないようにするには、運動と食事の両方の管理が必要です。
一気に色々と変えるのは難しいと思うので、少しずつ変えていって自分にとって良い方法を見つけてみましょう!