余ったごはんを有効活用できる「ごはんパン」の紹介です。
目次
それでは、今回作ったレシピを紹介します。
☑所要時間
4時間
☑材料
☑今回は、朝炊いたごはんの残り(約110g)を入れました。
パンケースに材料をセットしていきます。ごはんを入れた所です。
パンケースを本体にセットします。
ごはんパンのメニュー「10」を選び「スタート」させます。
4時間後に焼き上がりました。
まずは出来上がったパンを見ていきます。
上からです。
横からです
半分に切りました。焼きたてを切ったので多少は潰れています。
更に半分に切った1/4サイズです。
明らかに普通のパンとは食感が違います。
少し表現が難しいですが、モッチリしていて、ねばっこい感じです。
今までに食べた事の無いような不思議な食感でした。
味は普通の食パンよりは、少し甘みのあるような感じでした。
普通に美味しいです。
今回入れたごはんは約110gでしたが、200gまでは入れても大丈夫なので、200g入れてみるとまた違った感じで良いのかなとも思いました。
☑今回使ったホームベーカリーの新しい型です。
☑パン作りやお菓子作りなら「富澤商店」の直販サイトが便利です。
☑こちらの記事もおすすめです。
【生チョコ】をパナソニックホームベーカリーのレシピで作った!