半年ぶりぐらいにホームベーカリーでケーキを焼きました。
以前の記事はこちら
今回は初めてケーキに具材を入れてみました。
具材を入れた以外は前回と同じです。
☑材料
・無塩バター 110g(1㎝角に切り、常温に戻す)
・砂糖 100g
・牛乳 15g(大さじ1)
・卵(溶く) 100g(M寸2個)
A 薄力粉 180g
ベーキングパウダー 8g
・フルーツビッツ 60g(1袋)
以前と違う点は、ベーキングパウダーの袋が1袋4gだったので、2袋の8gを入れた事と具材を入れた点です。
☑使用した具材(フルーツビッツ)
☑ホームベーカリーのケーキメニューで作り、一度止まったところです。
☑フルーツビッツ以外を入れた状態です。
一度止まったところで、フルーツビッツを入れました。
私の使っているホームベーカリーでは、パンの場合は自動投入ができましたが、ケーキの場合は使えないので手動で入れました。
いつもとは別に、焼きあがってから5分間焼き時間を追加しました。
☑パンケースから出した状態
具材が入っているのが写真を見て分かります。
☑断面
キレイにまんべんなくフルーツビッツが入っています。
見た目だけでも美味しそうです。
☑前回のケーキとの比較
☑断面比較
今回のフルーツビッツを入れたケーキは、焼きあがってから焼き時間を5分追加したので、焼き色は濃い目になっています。
具材を入れたからなのか、ベーキングパウダーが1g多かったからなのか分かりませんが、いつもより大きく膨らんでいるように見えました。
今回使用したフルーツビッツ自体が甘いので、いつものケーキよりは少し甘いですが、美味しく食べられました。
☑参考までに Amazonで売れ筋のドライフルーツミックス